Perform Better Japan x Best Performance Laboratory コラボウェビナー
Perform Better Japan x Best Performance Laboratory コラボウェビナー
本ウェビナーは、Perform Better Japan x Best Performance Laboratory
のコラボ無料ウェビナーです。
パフォーマンストレーニングの再考 〜北島康介のトレーニングからの考察〜
と題し、北島康介の現在のトレーニング内容からコンディショニングの原理原則を紐解いていきます。
使用する動画は従来のセミナーやウェビナーで紹介されてきたトレーニングやツールを説明するためではなく、実際の北島康介のトレーニングセッションを撮影しています。
より実践的でリアルな動画を用いて、現在の北島康介のトレーニングを担当するBest Performance Laboratory代表の桂良太郎氏がトレーニングのプログラミング、意図、順番、ツールの用途などを交えてエクササイズの中に隠された原理原則をご紹介します。
医療従事者、アスレティックトレーナー、ストレングスコーチ、パーソナルトレーナー、学生トレーナーを対象として、リハビリテーション、コンディショニング、ストレングスなど全ての臨床や現場の方々に活用して頂ける内容です。
上記の専門家以外にも競技コーチにも参考になる内容となっておりますのでお気軽にお申し込みください。
【実施方法】
Zoomウェビナーで実施します。
ご参加にあたり、
・パソコン
・タブレット
・スマートフォン
いずれかが必要です。
※アーカイブ配信、再視聴の予定はございません。予めご了承くださいませ。
【日時】
10月23日(土)20:30-22:00
【定員】
1,000名
【受講料】
無料
【受講対象者】
理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、医師などの医療従事者、
アスレティックトレーナー、ストレングスコーチなどのスポーツ関係者、
パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクターなどのフィットネス関係者、など
【受講者特典】
動画内での使用ツールの割引クーポン(一部商品対象外)をウェビナー後のアンケート特典としてご用意しております。

ジム開業・改装などを
検討中の方へ

施設見学・一括お見積もりを承っております
導入器具に関するご相談はもちろん、物件選びや施設レイアウト、床材の選び方などの初期段階からご相談いただけます。時期未定、構想段階でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
詳しく見る
無料のお役立ち資料を配布しております
物件選びや床材の選び方、施設レイアウト、器具の選定などで押さえておきたいポイントをまとめた全30ページの資料です。ジムの開業や、トレーニングルームのリニューアルを検討している方にもお役立ていただけます。
PDFをダウンロードする