今回は定番商品のミニバンドを活用したエクササイズをご紹介いたします。
定番商品であるが故に活用方法が固まってきてしまうと思いますが、本メールがエクササイズのバリエーションを増やすヒントになれば幸いです。
また、PERFORM BETTERブランドのミニバンドが高品質な理由についてもご紹介しておりますのでぜひ最後までご一読ください。
Staggered Zigzag Walk + Shoulder Packing
目的、エクササイズ特性
殿筋群とコア・肩甲帯の協調
動作手順
1.膝の上と足首と手首にミニバンドをセットする。
2.肩のパッキングをしてから、スタッガードポジションになる。
3.肩のパッキングをしたまま、ジグザグにリニアウォークを行う。
Comerford Hip Complex
目的、エクササイズ特性
殿筋群の活性化
動作手順
1.膝の上にミニバンドをセットし、側臥位になる。
2.踵をつけたまま、股関節の内外旋を行う。(中殿筋後部線維)
3.大腿をやや離したまま、股関節の内外旋を行う。(中殿筋前部線維)
4.股関節外旋ポジションを保ったまま、股関節の内外旋を行う。(中殿筋後部線維+中殿筋前部線維)
5.股関節0度伸展ポジションを保ったまま、股関節の内外旋を行う。(大殿筋+中殿筋後部線維)
Side Bear Crawl
目的、エクササイズ特性
肩周囲筋群の活性化(レジスタンス)
動作手順
1.ミニバンドに両手を通し、四つ這いの体勢を作る。
2.両膝を浮かしベアークロールポジションになる。
3.足を閉じると同時に手を開き対側運動をする。
4.体幹部が崩れないように横に向かって歩いていく。
Resisted Shoulder Flexion
目的、エクササイズ特性
肩周囲筋群の活性化(レジスタンス)
動作手順
1.ミニバンドに両手を通し、壁に寄りかかる(背中を壁にしっかりと付ける)。
2.肩を外転させミニバンドの張力に負けないようにする。
3.腰部が壁から離れないようにし肩を屈曲する。
4.肩外転が低下しないように屈曲し元に戻す。
【ミニバンド裏話】耐久性テスト
PERFORM BETTERブランドのミニバンドは工場出荷前にランダムに耐久性を検査しています。
専用マシンでミニバンドを約4倍まで伸ばし、規定時間耐えられるかチェックしクリアした製品のみ出荷されます。
通常のエクササイズバンドにあるような裂けやすい繋ぎ目を特殊な加工でなくし、切れづらさを追求した仕様です。
1番利用される消耗品のミニバンドだからこそ、少しでも長く、安全にご使用いただけることを大切にしています。
【商品の購入をご希望の方】
ミニバンドの購入をご希望の方は公式ストアからお買い求めください。
【商品に関するお問い合わせ】
器具の使い方などご不明点があればこちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。